

一般社団法人ソラグミ


※モバイルサイトへお越しの方は右上にメニューがあります。


令和4年度 4月
~8日
新年度になりましたね。
環境が変わって忙しい時期ですが
ソラグミの子どもたちは
とっても元気に過ごしています!
お散歩では今までよりも長い距離を歩いて
今まで行ったことのない公園にも
行きました!
にじ組さんは「お兄さんになったぞ!」と
かっこよく毎日を過ごしています!
新しい公園には初めて見る遊具や、
綺麗なお花がたくさん咲いていて
遊ぶ前からワクワクしている様子が伺えて
表情からとっても可愛い子どもたちでした!



それから、慣らし保育中のほし組さん。
お母さんたちに行ってらっしゃいをする時は
寂しくて涙を流してしまう子どもたちですが、
少しずつではありますが、園での生活に慣れ始め、
戸外でのお散歩や給食、
好きなおもちゃを見つけて
少しずつ笑顔で過ごしています!




11~15日
今週は気温の変化が激しいですね。
気温差が激しいと体調を崩しやすいので
気を付けてくださいね。
晴れた日はお散歩へ。
滑り台をしたりして過ごしました!
雨の日は製作をしたり
にじ組のお兄さんたちはいちごへの水やり。
大きくなるのをとても楽しみにしている姿が
ものすごく可愛いです!



そしてほし組さんは初めての製作!
ふたりとも嫌がることなく
興味津々な様子でした!
手形を取るために手のひらに絵の具を付けると、
その手をじーっと見つめたり
反対の手で触ってみたり…
手形も上手に取れました!
終わった後はニコニコしている
可愛いほし組さんでした!




18~22日
今週は寒かったり暑かったり、
忙しい天気でしたね。
晴れている日はお外に出て
元気に遊ぶ子どもたちでした!
ほし組さんはお花のたくさん生えた公園へ!
興味津々な様子でお花に触れる姿や
保育園から持って行ったおもちゃを使って
のびのびと遊ぶ姿がとっても可愛い!
他園のお兄さんお姉さんが来ると
じーっと眺めていました!
こうしていろんな遊び方を知っていくのか、
と、しみじみ…。


にじ組、つき組のお兄さんお姉さんは
いろいろな公園に行きました。
たくさん歩けるようになり、
遠い公園でも元気に遊んでいます!
公園で元気に遊んで、
帰って来てから給食をたくさん食べ、
ぐっすり眠る子どもたちを見ていると
とっても癒される職員一同です。
日課のイチゴへの水やりも忘れずに♪






~28日
今週は「子どもの日のつどい」
という行事がありました。
出し物のパネルシアターでは
こいのぼりが一生懸命登るシーンで
子どもたちも一緒になって声を出し、
「がんばーれ!がんばーれ!」と
応援してくれていました!
こいのぼりが無事に登りきると、
わーっと大拍手!
みんなとても楽しんでいる様子でした!


給食やおやつではとっても可愛い
キャラクターやこいのぼりが
机の上に広がっていました!
「見て!」と嬉しそうに教えてくれる
子どもたちはとっても可愛かったです!


給食について
詳しくは下のリンク先で!


(3月)
(5月)


