

一般社団法人ソラグミ


※モバイルサイトへお越しの方は右上にメニューがあります。


~4日
令和3年度 3月
今週はひなまつりがありました。
子どもたちみんなで
壁面にひな人形たちをペタッと貼り付けて
立派なひな壇を完成させたり、
朝の会でたくさん練習した
「ひなまつり」のお歌も
とっても大きな声で歌えたりと、
行事を楽しんでいる様子の子どもたち。
行事の後のお散歩では、
お店に置かれたひな壇を見つけて
大興奮のご様子。
「保育園のと同じだ!」
と、目を輝かせていました!
給食やおやつも可愛くて
美味しいものばかりで
嬉しそうにもりもり食べる子どもたちでした!
素敵な行事の思い出が出来たね♪








7~11日
少しずつ暖かくなってきましたね。
散歩に行くときには
上着を着ることも少なくなり、
体を動かしやすくなって
気持ち嬉しそうな表情の
元気な子どもたち。
公園ではしゃぼん玉を追いかけたり
ボール遊びをしたり、
神社では松ぼっくりをたくさん拾って
お料理をする姿も見られました!







14~18日
しばらく工事中だったため
遊びに行くことができなかった
園から一番近くの公園。
ようやく工事が終わったようで
お散歩のときに遊びに行くことができました!
公園に着くと、
一直線に向かっていく子どもたち。
新設された遊具に目を輝かせ、
乗ってみると、とっても楽しい!
久々に来ることができて
いろんな遊びが展開されていました!
ごはんづくりやお店屋さん、
しゃぼん玉をして、
ニコニコとっても嬉しそうでした♪







22~25日
お部屋やお外でたくさん遊ぶほし組さん。
入園したての頃は、よちよち歩きだったり
まだハイハイをしていたり、
とっても赤ちゃん赤ちゃんしていた子どもたちも
指先が器用になってきて
歩くことも上手になり、
遊び方も少しずつダイナミックになりました。
いろいろなところにシールを貼って
ニコニコ笑顔になったり、
滑り台を思い切り滑ったりして
とっても楽しそう♪
座り乗りバギーに乗って行っていたお散歩も
いつの間にか長い距離を歩いていて
本当にびっくりです!!



にじ組さんはお買い物に行きました。
遊びではなく本物のお金を持って
電池を買いに行きました!
しっかりと保育士のお話を聞いて、いざ出発!
近くの電器屋さんまで行って元気にご挨拶!
「いらっしゃいませ」と出迎えてくれる店員さんに
照れながらも嬉しそうにする子どもたちでした!
園から持ってきたそれぞれのお財布から
お金を出して、支払いもしっかりとしました!
店員さんからお土産のお掃除用具をもらい
嬉しそうに持って帰ると、
園を隅々まできれいにお掃除してくれる
健気なにじ組さんでした!





28~31日
とうとう今年度も最後の週を迎えてしまいました。
卒園式に始まり、進級式、お別れ会など
行事がたくさんあって
あっという間の1週間でした。
公園や近所にはたくさん桜が咲いていて、
まるで新しい門出を祝福してくれているようです。
今年度で退園してしまう子どもたちとの
楽しかった思い出は、
残っている子どもたちも職員も
きっと忘れません。
またいつか会える日を楽しみにしているよ!
そして、お父さんお母さん。保護者の皆様。
今までありがとうございました。
最終日は子どもたちの希望で、少し遠い公園へ。
最後の最後までたくさん思い出を作ってきました!





めったに行かない公園だったので
みんなとっても楽しそう!
みんなたくさん歩いてたくさん遊んで
ヘトヘトのご様子。
みんなで仲良くバギーに乗って帰ってきました!

ほし組さんはお散歩の途中で
綺麗に咲いたチューリップを発見!
近くまで行くと目を輝かせ、
お花に興味津々な可愛いほし組さんでした!


(2月)
(4月)


